
CS:GOの国内トッププレイヤーであるshoushi選手が『EMS One Katowice』を観戦するプレイヤー向けのガイドを寄稿してくれました。
お断り
・HLTV.orgのプレビューを参考にしている面が強いです。lurppisと大体似てます。・独断と偏見が多いです。
チーム一覧
NiP
LDLC.com
3DMAX
VOX EMINOR
NiP
・ラインナップ
Patrik " f0rest" Lindberg
Christopher "GeT_RiGhT" Alesund
Adam "friberg" Friberg
Robin "Fifflaren" Johansson
Richard "Xizt" Landström





・チーム紹介
Titanと同じく優勝候補の1つで現在二強チームの1つであるスウェーデンのチームだ。
今回の大会で優勝を決め、Titanに奪われかけている王者の座を手に戻せるかどうかが見物だ。
今回の大会で優勝を決め、Titanに奪われかけている王者の座を手に戻せるかどうかが見物だ。



そして何より

2014年に入りFifflarenは指揮官に就任したが、ご存知の通りDreamhack InvitationalではTitanに負けた。
指揮官としての結果を求められているFifflarenにとって名誉挽回のチャンスだ。
特に問題なくグループリーグを突破できるだろう。
・注目選手

CTでの彼のプレイは必見。

Tの彼のアタックは必見。
・グループ内順位予測 - 一位

・ラインナップ





・チーム紹介



初戦は

次に

二位決定戦で恐らく

再結成されたのもあり、試合結果数が少ないのだが、オンラインでの成績を考慮に入れてみよう。
Fragbite Masters 2014の予選を元に考えると、

dust2においては一方的に勝てたものの、infernoは一方的に負けている。
nukeにおいては


しかし、Fragbite masters 2014で


二位通過すると見てよいだろう。
・注目選手

kennySやGuardiaNレベルになれるポテンシャルを持つといわれる彼のAWPには注目だ
・グループ内順位予測 - 二位
3DMAX
・ラインナップ




・チーム紹介
かつて




を中心に作られたチームだ。


しかし、 新メンバーである


よってDreamHack Summer 2013の奇跡をもう一度垣間見る事はできないと見た。
次に、敗者側で

実はaizyはDreamHack Winter 2013 BYOC予選にて彼らを葬っている。
aizyを通じて


最後に

とにかくaizyとraalzの二人の活躍がカギだろう。
・注目選手

彼が爆発すればグループ二位も可能ではないかと思われる。
・グループ内順位予測 - 三位
VOX EMINOR
・ラインナップ




・チーム紹介
アジア、オーストラリアで現在最強のチームと断言できる。
一人一人がアジア、オーストラリアでトップレベルの実力を持つ。
しかし、DreamHack WinterではBYOC予選で負け世界には通用しなかった。
更に追い討ちをかけるようにCyberGamer Pro League Season 3で

負けるほうがおかしいとまで言われていた

よって、DreamHackからそこまで成長していないと仮定し、今回はグループ四位とした。
個人スキルは5人全員同じくらいだと思う。
・注目選手

Archaicのメンバー一人も知らないよ。・グループ内順位予測 - 四位
という方は是非Havoc選手に注目してみてください。
彼は間違いなく世界トップクラスのプレイヤーです。 - 2010年のJUNiOR
0 コメント:
コメントを投稿