HUDカスタマイズの種類とその方法 5月2日のアップデートで新しくHUDのカスタマイズが出来るようになりましたが、あまり知られていないようなので記事にまとめました。 HUDカスタマイズの種類とその方法 5月2日のアップデート で新しくHUDのカスタマイズが出来るようになりましたが、あまり知られていないようなので記事にまとめました。 続きを読む »
高いところに登るにはしゃがみを先行入力しなければならない こんにちは。JUNiORです。今日は高いところに登るにはしゃがみを先行入力しなければならないということを紹介します。 高いところに登るにはしゃがみを先行入力しなければならない こんにちは。JUNiORです。今日は高いところに登るにはしゃがみを先行入力しなければならないということを紹介します。 続きを読む »
CSGOの足音が聞こえる距離の限界 こんにちは。JUNiORです。今日はCSGOの足音が聞こえる距離の限界を紹介します。 CSGOの足音が聞こえる距離の限界 こんにちは。JUNiORです。今日はCSGOの足音が聞こえる距離の限界を紹介します。 続きを読む »
BOTを自分の好きなところに配置する2つの方法 自分一人で練習している時、「あぁ、ここにBOTを置いてテストしてみたいなぁ・・・」そんな事はありませんか? 今日は、マップ上の任意の位置にBOTを置く方法を紹介します。 BOTを自分の好きなところに配置する2つの方法 自分一人で練習している時、「あぁ、ここにBOTを置いてテストしてみたいなぁ・・・」そんな事はありませんか? 今日は、マップ上の任意の位置にBOTを置く方法を紹介します。 続きを読む »
JUNiOR選手によるCS:GOのリコイル講座 ごーそく!の投稿者の一人でもあるJUNiOR選手がCS:GOのリコイルについての動画をアップロードしました。 JUNiOR選手によるCS:GOのリコイル講座 ごーそく!の投稿者の一人でもあるJUNiOR選手がCS:GOのリコイルについての動画をアップロードしました。 続きを読む »
D2のc4の設置場所 こんにちは。JUNiORです。今日はD2のc4の設置場所をご紹介します。 D2のc4の設置場所 こんにちは。JUNiORです。今日はD2のc4の設置場所をご紹介します。 続きを読む »
FBが回避判定になる角度について こんにちは。JUNiORです。今日はFBが回避判定になる角度について調べたのでご紹介します。 FBが回避判定になる角度について こんにちは。JUNiORです。今日はFBが回避判定になる角度について調べたのでご紹介します。 続きを読む »
自分だけのクロスヘアを作成しよう! クロスヘアにはどういう種類/設定があるのか?を学び、自分だけのクロスヘアを作成しましょう! 自分だけのクロスヘアを作成しよう! クロスヘアにはどういう種類/設定があるのか?を学び、自分だけのクロスヘアを作成しましょう! 続きを読む »
解像度の設定 CS:GOは解像度の設定により敵の見えやすさが変わります。 このトピックでは現在主流の解像度設定についてレクチャーしていきます。 解像度の設定 CS:GOは解像度の設定により敵の見えやすさが変わります。 このトピックでは現在主流の解像度設定についてレクチャーしていきます。 続きを読む »